岡山ラーメンと言えば、の老舗 中華そば 山冨士ご当地ラーメンって、流行りましたよねぇ。札幌味噌、旭川醤油に始まり、東京は鶏ガラ醤油、九州はとんこつ、というのが定番。喜多方、佐野、徳島…とその時々で話題になるラーメンたち。でも、岡山ラーメンって、聞いたこと、ない…。岡山に赴任が決まったウチの旦那さん、「岡山 ラーメン」で検索したら、トップに出てきたのはなんと東京新橋の「中華そば 後楽本舗」でした。し、新橋…。でもでも、口コミ情報などよく読んでみると、どうやらこの「後楽本舗」にはお手本となる岡山ラーメンのお店があるらしい。あるんですね、「岡山ラーメン」というジャンル。よーしじゃあ行ってみようじゃないかー!というわけで向かったのがこちら。24May2016岡山de食べる
宇野のチヌに会いに行く宇野の港、築港。瀬戸内国際芸術祭とベネッセの美術館で有名になった、香川県の直島へ渡るフェリーが出ている、実は世界に開かれた港…なんですね。そこに、第一回瀬戸内国際芸術祭に出品されていた「宇野のチヌ」が常設されているということで、UNOICHIついでに会いに行ってみました。事前にもらった宇野のブローシャーに載っていた写真を見てみたら、なんとまあファンキーなクロダイ!夫の住まいからてくてく歩いて築港へ。2016年5月7日に開催されたUNOICHIの会場のちょっと外れに、いたいたー!23May2016玉野de観光